投稿 新着情報一覧
-
インボイス制度登録を機に課税事業者になった方の2割特例について。
昨年10月にインボイス制度が強行されてから消費税、インボイス制度についての意見・質問が多く寄せられています。今回は「インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になった方」が適用出来る2割特例 […]
-
岸田首相の4万円定額減税スケジュール
2023年11月、唐突に岸田首相は「国民1人当たり4万円の定額減税」を行うと決めました。「なぜ、給付金でなく、減税にこだわるのか」との疑問の声をよく聞きます。給付金の方が即効性があり、物価高騰対策に効果があるように思え […]
-
第94回埼玉県中央メーデー
第94回埼玉県中央メーデー。北浦和公園で4年ぶりに屋外開催です。
-
今日のテーマは「インボイス」【埼玉土建のIt’s Union Time】
今日の埼玉土建のIt’s Union Time のテーマは「インボイス」についてです。 前半は大喜利があります。 こちらから投稿できます。皆さんのボケ回答お待ちしています。 事業者が支払う消費税というのは、 […]
-
労働保険(一人親方労災・事業所労災・雇用保険)新規手続き実績(11/17)
お仕事お疲れ様です! 今年も残すところ一か月余りとなりました。 年末は大掃除や正月の準備など色々と忙しくなります。 そして年が明ければすぐに確定申告の時期がやってきます。 ぎりぎりになってから準備をすると大変なので今のう […]
-
労働保険新規手続き実績(8/1)とインボイス制度反対の動画
こんにちわ!皆さんインボイス制度をご存じでしょうか? 来年の10月1日から消費税のルールが変更される予定になっていて、その制度の名前がインボイス制度と言います。 インボイス制度が始まると今まで国に対して消費税の納付を免除 […]
-
インボイスの実務について
インボイスの発行事業者として登録するには何をすればいいか、登録取消をする場合はどうすればいいか、まとめていきたいと思います。 申請は2021年10月1日から行うことができ、申請書を所轄の税務署へ提出するか、e-Taxで申 […]