お知らせ
次世代対策部の活動紹介
【埼玉土建本部】
お知らせ
埼玉土建には次世代対策部という30歳~49歳までの仲間のつながり作りと役員づくりを進める部署があります。 今回は、そんな次世代対策部の最近の活動内容を紹介していきます。
川越支部
次世代対策を一歩!すすめるバーベキュー
5月4日(日)11時から、支部事務所を会場に開催。チラシを見て初めて家族で参加したエクステリア工の仲間を含め、大人18人、子ども8人の計26人が参加。次世代部長の開会あいさつのあと、乾杯し歓談で交流を深めました。毎月定例開催の会議参加メンバーが増えてきたことで、『組合や次世代対策の今後』などを熱く語る時間が増えてきました。天気の崩れの影響はあまりなく、大人も子どもも大満足のバーベキューとなりました。
飯能日高支部
新世代Café
4月17日(木)19時から支部事務所で「新世代Cafe」を8人(初参加者2人)の参加で開催。今回は節税対策と法人化のメリット・デメリットを第一経営の齋藤税理士が講師となりセミナーもおこなった。この講演で「法人化への疑問が無くなった」や「このようなセミナーをまた行ってほしい」などの感想があった。
次世代対策部では、他にもお祭りやバスハイクなど家族で楽しめるイベントを開催して、建設業で働く仲間同士のつながりを強めています。 ぜひ、組合に入って次世代対策部の活動に参加しましょう!