☆主婦の会会員限定・お得な法人チケット情報☆
①スパリゾートハワイアンズ(有効期限~12/31まで) 通常…
組合の主人公は一人ひとりの組合員です。組合は、仕事やくらしなどの共通した要求で団結し、みんなで話し合い、みんなで決めた活動に参加し、要求の実現をめざします。思想や信条、信仰、職種で差別されることはありません。政党の支持、政治活動も自由です。仕事やくらしのことを何でも遠慮なく相談し、のびのびと活動しましょう。
班会議で仲間と交流
子育て世代でオリエンテーリング
青年部
技能講習や各種セミナーを受けたい青年は必見!
青年部独自のサポート制度「資格とれ造」
青年部では、「資格とれ造」という技能講習援助金制度を設けています。これは埼玉土建青年部の独自の制度で「技を磨きたい、資格を取りたい」という建設青年を応援しようというものです。利用するには青年部員であることが大前提。みなさんもぜひ青年部に加入して、このサポート制度をフルに活用してください。
●利用できる方
青年部員(技能講習の申請から援助金を受け取るまで30歳以下である方)
●援助の内容
埼玉土建の技術研修センターで扱う技能講習・特別教育・各種講座で利用でき、講習料に応じた援助をおこないます。
●援助金の受領期限
講習受講日の翌日から1年以内
※援助金は、部員本人が部会や行事など青年部の集まりに参加して受け取ります。●「資格とれ造」の援助金額
5,000円以下の講習 ……………………………. 1,000円
5,000円超、15,000円以下の講習 …………… 3,000円
15,000円超の講習 …………………………….. 5,000円
シニア友の会活動交流会