更新情報
- TOP
- 更新情報
-
つぶやき(労働保険)
|労働保険(一人親方労災・事業所労災・雇用保険)新規手続き実績(6/30)
お仕事お疲れ様です。 6月も今日で終わり。。。 幹部労働講座や次世代対策部・青年部役員学習会などの学習や研修がめじろおしのひと月でした。 明日から7月。 暑さとうまく付き合いながら、気持ちあらたに頑張りましょう。 埼玉土 […]
-
つぶやき(労働保険)
|労働保険(一人親方労災・事業所労災・雇用保険)新規手続き実績(6/29)
毎日の暑い中でのお仕事、お疲れ様です。 明日は6月最終日。早いもので2022年も半年が過ぎてしまいました。 27日(月)には、関東甲信地方の梅雨明けが発表され、観測史上最短の梅雨明けとなり、ますます暑い日が続く予想です。 […]
-
つぶやき(労働保険)
|景気対策、生活支援を急いでほしい
このページを読んでいただいている皆さん。値上げのニュースばかりで不安な気持ちになっている方も多いのではないでしょうか。外国でも物価は上がっていると報道されていますが、日本は賃金が異常なほど上がっていないのが特徴です。物価 […]
-
お知らせ
|資材高騰等に対応した合意書の活用
2022年1月からロシアは針葉樹丸太の輸出を禁止、さらにウクライナ侵略への経済制裁の対抗措置として3月から合板用単板の輸出を禁止しました。また、中国のロックダウン等の影響から半導体不足に陥り、給湯器や人感センサーなど様々 […]
-
つぶやき(労働保険)
|労働保険(一人親方労災・事業所労災・雇用保険)新規手続き実績(6/27)
毎日のお仕事、おつかれさまです。 連日気温が30℃を超えていますので熱中症対策を怠らないようにしましょう。 ところで本日6月27日は演説の日だということをご存じでしたか? 1874年慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が […]
-
つぶやき(労働保険)
|建築写真の撮り方が学べます
お仕事お疲れ様です。 7月20日に建築写真の撮り方と活用方法を学ぶセミナー『顧客を魅了する建築写真撮影テクニック』を開催します。 Zoomを活用したオンラインセミナーですが、会場からの参加もできます。 定員 […]
-
つぶやき(労働保険)
|建設キャリアアップシステムの登録も埼玉土建で!
2019年4月より始まった「建設キャリアアップシステム」は、建設従事者の資格や社会保険加入状況、現場の就業履歴等を登録・蓄積する仕組みです。 組合員の仲間から「登録しないと現場入場ができない」といった相談も増えてきていま […]
-
つぶやき(労働保険)
|希望ある政治を実現するために
選挙で政治を変えましょう! コロナ禍で、生活が大変。賃金が上がらず将来に希望が持てない。私たちの仕事と生活は、政治と密接にかかわりがあります。「現状を何とかしたい」と思うなら政治を変えることが不可欠です。 第26回参議院 […]
-
つぶやき(労働保険)
|労働保険(一人親方労災・事業所労災・雇用保険)新規手続き実績(6/21)
毎日のお仕事、おつかれさまです。 今日は夏至。一年で一番昼間の時間が長い日ですが、曇り空ですね… ちなみに 北半球では今日、一番昼間が長いのですが、南半球(オーストラリアなど)では、今日が一番昼間の時間が短 […]
-
Blog
|2022 6月の総がかり行動
真夏のような暑さの中、「参院選勝利!」「ロシアのウクライナ侵略反対!」「辺野古新基地建設反対!」などを掲げて、6.19国会議員会館前行動が開催されました。社会民主党の福島参院議員、日本共産党の宮本衆院議員、立憲民主党の大 […]