更新情報
- TOP
- 更新情報
-
機関紙「埼玉土建」
|2012秋の拡大月間全県決起集会
8月30日埼玉会館で「2012年秋の拡大月間全県決起集会」を開催、466人の仲間が参加しました。集会は、全ての支部がこの日までに設定された目標達成率5%の「スタートダッシュ目標」を達成した勢いの中で、元気良く開会されまし […]
-
機関紙「埼玉土建」
|消費税増税許すな 国会に怒りの声ぶつけ―8.8怒りの緊急国会抗議行動
三党合意による消費税増税・社会保障解体法案が衆議院を通過し、参議院で審議をされ、一括法案が強行採決されようとしている緊迫した状況の中、8月8日、緊急国会抗議行動が開催され、全支部から396人の仲間が参加しました。 この日 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|人類に共通の大義 核廃絶運動に世界が連帯を―原水爆禁止世界大会2012
原水爆禁止世界大会広島「核兵器のない平和で公正な世界のために」が8月4日広島グリーンアリーナを会場に開催され、海外23カ国62人を含め全国各地から6800人が参加しました(埼玉土建からは26支部・青年部・主婦の会・国保組 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|12人が競い合い埼玉土建代表決定―第19回青年技能埼玉土建大会
7月29日、全建総連第28回全国青年技能競技大会の予選会となる、第19回埼玉土建大会を技術研修センターで開催しました。 今大会は初参加者を含め12人の青年大工が3人の埼玉土建代表選手をめざし、技を競い合いました。 各選手 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|「7.16さようなら原発集会」
国民の声を聞け 野田内閣に撤退迫る ― 7.16さようなら原発集会 大飯原発の再稼働以降、「反原発」「脱原発」の国民的世論がかつてなく広がっているなか、原発ゼロへむけた一点共闘の「一大結節点」として、「さようなら原発十万 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|「7.4予算要求中央総決起大会」
七月四日、埼玉土建独自の地元国会議員への要請行動(三十支部から六十六人が参加)と、「全建総連七・四予算要求中央総決起大会(五十県連・組合から五千人超、埼玉土建から六百四十八人が参加)が開催され、国に対して建設国保の育成・ […]
-
機関紙「埼玉土建」
|「6.23国民大集会」
怒りを悪政変える力に 「いのちと暮らしを守れ!怒りの国民大集会」が六月二十三日、東京・明治公園でおこなれ全国から二万四千人(埼玉土建から千五百六人)が参加しました。民主・自民・公明の密室談合による消費税増税の強行、原発再 […]
-
アスベスト訴訟
|「アスベスト被害の全面解決へ」
東京高裁に控訴 不当な地裁判決克服を 【機関紙より抜粋】 首都圏建設アスベスト訴訟で、五月二十五日に横浜地裁が下した不当判決に対し、六月八日、建設アスベスト訴訟神奈川原告団、弁護団は東京高裁に控訴しました。同日、原告団・ […]
-
機関紙「埼玉土建」
|首都圏建設アスベスト訴訟 横浜地裁で不当判決
横浜地裁は、アスベスト被害に苦しむ原告と家族の願いを踏みにじり原告の訴えを退ける不当判決を下しました。 この不当判決に対し、首都圏建設アスベスト訴訟統一弁護団、統一原告団、統一本部はただちに抗議声明を発表し […]
-
機関紙「埼玉土建」
|労災防止協会などに足場の緊急点検要請 ~埼玉労働局~
3月19日、東松山市内で発生したマンションの外壁補修工事現場において設置された足場の倒壊事故を受け、埼玉労働局は21日、建設業労働災害防止協会など関係6団体に対して、県内の建築物等の修繕工事などで使用されている足場の緊急 […]