投稿 新着情報一覧
-
政権交代させないと死ぬまで貧乏生活……に共感91%強……これが選挙に結び付けばいいのに
平均年収460万円は「実感」とはほど遠い? 実は6割が平均以下の「真実」 1千万円プレーヤーは増加で広がる貧富の差 というYahoo!のニュースに書き込まれたコメントを見ての実感をタイトルにした。 そのコメントでは、 バ […]
-
トランプ関税 給付金 選挙目当てのばらまきだけはやめてほしい
世界がトランプ大統領に振り回されている。 各国の株価の乱高下や円相場の動きが目まぐるしい。 長引く物価高に苦しめられている私たちの生活もさらに悪くなる恐れがある。 そうしたなか、国会で国民負担の軽減策が議論されているが、 […]
-
課税される商品券と課税されない商品券
創業記念として支給する記念品や、永年にわたって勤務している人の表彰にあたり支給する記念品は、一定の要件を満たす場合は給与として課税しなくてよいことになっている。 しかし、創業記念や勤続表彰で商品券を支給すると給与として課 […]
-
インボイス制度はきっぱり廃止
インボイス1年 営業と暮らしへの害悪明らか 自公政権が消費税のインボイス(適格請求書)制度の導入を昨年10月1日に強行して1年余りが過ぎました。現場では、新たな税負担、免税事業者の排除、複雑な制度による膨大な事務など恐れ […]
-
健康保険料を見直すなら今!
7月中旬には市町村国保税の納税通知書が発送されます。もう確認された方も多いかと思いますが、保険税はどうでしょうか? 6割を超える自治体では令和6年度の保険税が値上げとなっています(右図参照)。 一例をあげると…さいたま市 […]
-
ライトキューブ宇都宮で本部定期大会をおこないました
5月12日から13日にかけて、埼玉土建第54回定期大会が宇都宮市のライトキューブ宇都宮でおこなわれました。 大会には全県から516人が参加。2024年度の運動方針を全体で確認し、3年ぶりの実増を確信に、組織を前進・発展さ […]
-
定額減税、実務が複雑過ぎて現場は混乱
6月から始まる「定額減税」は、所得税(1人3万円)・住民税(1人1万円)定額で各税金から減税される制度ですが、その複雑な条件や事務手続きにより、多くの個人事業主や経理担当者が戸惑っています。所得税減税について対象となる人 […]
-
インボイス制度登録を機に課税事業者になった方の2割特例について。
昨年10月にインボイス制度が強行されてから消費税、インボイス制度についての意見・質問が多く寄せられています。今回は「インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になった方」が適用出来る2割特例 […]
-
岸田首相の4万円定額減税スケジュール
2023年11月、唐突に岸田首相は「国民1人当たり4万円の定額減税」を行うと決めました。「なぜ、給付金でなく、減税にこだわるのか」との疑問の声をよく聞きます。給付金の方が即効性があり、物価高騰対策に効果があるように思え […]
-
第94回埼玉県中央メーデー
第94回埼玉県中央メーデー。北浦和公園で4年ぶりに屋外開催です。