投稿 新着情報一覧
-
夏日が続く中「秋の仲間増やし」に奮闘中!合言葉が「まずは埼玉土建に相談を!!」
お疲れ様です。 10月中旬になりましたが、都心は26.4℃まで気温が上がり、今日で5日連続の夏日に。週末は北から寒気が南下し、気温が急降下するそうです。体調管理にお気をつけください。 さて、そのような中、埼玉土建では9~ […]
-
埼玉土建「なんでも相談」やってます
9月より埼玉土建の「秋の拡大月間」がスタートしています。 この間、各支部では・・・ 「法人を立ち上げたい」と若手事業主が相談のために来所 「市町村国保が高いので埼玉土建国保の金額を知りたい」と一人親方が来所 […]
-
各支部の最近の特徴(組織部)
みなさんお疲れ様です。 梅雨も明け、連日、猛暑日が続いていますが、体調管理は大丈夫でしょうか? 熱中症対策のためにも、こまめな水分&塩分補給に心がけましょう。 さて、各支部の特徴では、「春の月間で税理士に紹 […]
-
相次ぐ上請け会社から「紙の請求書辞めた」報告
今年、2024年1月より電子帳簿保存法への対応が完全義務化され、仲間の元へ上請け会社から「紙の請求書を辞めた」と連絡が来た報告が相次いでいます。 確定申告の資料を保存するうえで今まではメールやWebサイト上でデータの請 […]
-
建設資材の高騰がとまらない
原材料や物流の価格高騰によって、食品や日用品など様々な分野で値上げがつづいています。 建設業界も例外でなく、昨年の木材価格の高騰にはじまり、仕上げ材や設備機器など、ほぼ全ての建築資材において値上げが続いています。高額にな […]
-
「インボイス」の相談は埼玉土建に!
2023年10月1日からインボイス制度がスタートします。 インボイス制度とは、「インボイス(適格請求書)」を用いて仕入税額控除を受けるための制度です。 この制度には、課税事業者でなければ、インボイスの発行事業者登録ができ […]
-
明日10月18日は「埼玉土建のIt‛s union time」第7回放送
皆さん9月6日から始まったNACK5のラジオ番組「埼玉土建のIt‛s union time」はもうお聞きになられましたか? 毎週火曜日18時45分からキラスタ番組内で、9月6日~11月29日の全13回の放送となります。 […]
-
埼玉土建は気軽に相談できる
宮代支部杉戸あぐり分会 馬場建治さん 父が東京土建の役員で活動していたこともあり、私も東京土建へ加入し、埼玉に引っ越ししてからは埼玉土建の組合員になりました。業種は塗装です。 以前に仕事で腕をケガした際に、事務方が親身に […]
-
建設業許可の相談にも、懇切・丁寧にサポート
川口支部・高村勇士さん 川口支部の高村勇士さんは、熱絶縁工事業を営む会社の経営者で、29年間、組合に加入しています。 現場で必要とされる建設業許可の更新のため、組合窓口に手続きの相談に来られた際、平成24年度より国がすす […]
-
「持続化給付金」の申請を相談―スマホが苦手なので助かりました
狭山支部・入曽分会 松沼恒男さん 入曽分会の松沼です。 一人親方で注文家具(店装家具・住宅家具)の設計・製造および取り付け工事をしております。 コロナ禍前のここ10年程度は売上がある一定の数字を保ちながら営 […]