投稿 新着情報一覧
-
消費税は法人税見直しで廃止できる!
都議選、参院選では物価高騰のもと消費税の減税か、2万円の給付かが大争点です。消費税は廃止を目指しインボイス制度を廃止する、そのための財源は赤字国債に頼らず、大企業と富裕層への優遇税制を見直すことで賄うことなどが求められま […]
-
政権交代させないと死ぬまで貧乏生活……に共感91%強……これが選挙に結び付けばいいのに
平均年収460万円は「実感」とはほど遠い? 実は6割が平均以下の「真実」 1千万円プレーヤーは増加で広がる貧富の差 というYahoo!のニュースに書き込まれたコメントを見ての実感をタイトルにした。 そのコメントでは、 バ […]
-
トランプ関税 給付金 選挙目当てのばらまきだけはやめてほしい
世界がトランプ大統領に振り回されている。 各国の株価の乱高下や円相場の動きが目まぐるしい。 長引く物価高に苦しめられている私たちの生活もさらに悪くなる恐れがある。 そうしたなか、国会で国民負担の軽減策が議論されているが、 […]
-
軍事費のために社会保障を削るな-総選挙2024
この30年の間に国民年金保険料は2倍、国保料・税(1人当たり)は1.5倍、介護保険は2倍になりました。医療の窓口負担も増え、介護制度もどんどん悪くなっています。年金は10年前に比べ実質7.3%も減り、年金の給付水準を毎年 […]
-
埼玉土建の歴史と活動⑫~国民的要求で共同の前進-バブル経済のもとでのたたかい
埼玉土建の最初の大きな取り組みは、次の定期大会までに組合員を6000人にする拡大運動でした。
組合員拡大は、要求実現と組織と運動のうえで欠かせない重要なものであることを確認し、組織建設を目的意識的・計画的にすすめる必要性と、やればできる
という確信を深めました。 -
埼玉土建の歴史と活動⑨~埼玉に根をひろげて発展-組織建設を目的意識的計画的に
埼玉土建の最初の大きな取り組みは、次の定期大会までに組合員を6000人にする拡大運動でした。
組合員拡大は、要求実現と組織と運動のうえで欠かせない重要なものであることを確認し、組織建設を目的意識的・計画的にすすめる必要性と、やればできる
という確信を深めました。 -
埼玉土建の歴史と活動⑧~埼玉に根をひろげて発展-国保組合の健全・安定な運営にむけて
埼玉土建の最初の大きな取り組みは、次の定期大会までに組合員を6000人にする拡大運動でした。
組合員拡大は、要求実現と組織と運動のうえで欠かせない重要なものであることを確認し、組織建設を目的意識的・計画的にすすめる必要性と、やればできる
という確信を深めました。 -
インボイス制度2割特例を選択しても負担する金額
今年の10月1日からインボイス制度が施行されてしまいました。STOP!インボイスをはじめ多くの団体や国民がインボイス制度に反対の声を上げ続けましたが政府には届きませんでした。 埼玉県議会では自民党から「インボイス制度の円 […]
-
今日のテーマは「インボイス」【埼玉土建のIt’s Union Time】
今日の埼玉土建のIt’s Union Time のテーマは「インボイス」についてです。 前半は大喜利があります。 こちらから投稿できます。皆さんのボケ回答お待ちしています。 事業者が支払う消費税というのは、 […]
-
10.4建設アクション省庁要請行動(後半)
「材料が高くなっているのに賃金が上がらないのはおかしい」「公共工事で再見積もりができず、鉄骨の高騰分120万円自社でかぶった」仲間の悲痛な声が届いています。 午後は中小企業庁に要請を行います。