現場、くらしに組合力 埼玉土建 一般労働組合

書記のつぶやき(労災実績)

  • TOP
  • 書記のつぶやき(労災実績)

班会議で仲間と交流しよう!

今週は全県で班会議が開催されています。 「朝早くから仕事で疲れてるよ…」「組合費を払ってそのまま帰る…」といった組合員さん! ちょっと待った!! 是非班会議では、「仲間と対話」してみてください。 ■こ…

ワクチン接種と埼玉土建国保の補助制度

 全国的に季節性インフルエンザの患者数が増加しており、7週連続で報告数が上昇しています。1医療機関あたりの患者数は平均1.56人となり、18都府県では「1人」を超え、流行の目安を示しています。特に沖縄…

給付付き税額控除って??

 自民党の高市早苗新総裁は10月4日、就任記者会見で、物価高騰と賃金停滞が続く中、低所得者支援策として「給付付き税額控除」の導入を本格的に検討する方針を示した。 ■ん?「給付付き税額控除」・・・耳慣れ…

震災への備えは「どけん地震共済」

地震や噴火等を原因とする火災は、火災保険の補償対象外 であることはご存じでしょうか。   火災保険に加入していればすべての火災が補償されると誤解している人も多く、地震保険に加入している人でも…

10/8 各支部の労働保険事務手続き件数

埼玉土建で労働保険に加入すると、申請時の面倒な手続きをお手伝いします。 労働保険の加入は埼玉土建で! 労働保険について詳しくはホームページをご覧ください。   昨日の労働保険の手続件数 一人…

自動車共済キャンペーン

埼玉土建では共済の第1推進期間に取り組んでいます。 本日は「自動車共済」のご紹介をします。 埼玉土建の自動車共済は関東自動車共済が引受元となっています。 下記のメリットがあります。 ①安い掛金で補償は…

火災共済・地震共済

埼玉土建では共済の第1推進期間に取り組んでいます。 本日は「どけん火災共済」のご紹介をします。 組合員限定で入れる火災共済です。 掛金が安く補償が手厚い! 例えば木造の場合は最低掛金年間3,000円で…

9/30 各支部の労働保険事務手続き件数

埼玉土建で労働保険に加入すると、申請時の面倒な手続きをお手伝いします。 労働保険の加入は埼玉土建で! 労働保険について詳しくはホームページをご覧ください。   昨日の労働保険の手続件数 一人…

万博建設費未払い問題

閉幕まで1カ月を切った大阪・関西万博で、海外パビリオン建設を担った下請け中小事業者への巨額の工事代未払いが放置され、問題が起きているとの報道があります。全国商工団体連合会「万博工事未払い110番」に寄…

①「知は力」基礎理論を身につけ、運動に確信を持ち、世の中を変える力に【第1章】 「すべての人」の人権を大切に~人間的で民主的な連帯・共同

埼玉土建では毎年「労働学校」に取り組んでいます。この労働学校では、「ものの見方や考え方」「資本主義社会の仕組み」「組合の歴史」といった基礎理論を学び、身につけ世の中にあふれている「おかしさ」の原因に気…
このページの先頭へ
現場、くらしに組合力 埼玉土建 一般労働組合 Copyright SAITAMADOKEN. All rights reserved.