更新情報
- TOP
- 更新情報
-
機関紙「埼玉土建」
|基地のない日本へ ―10・23中央集会
10月23日、東京・日比谷公園大音楽堂で「オスプレイ配備撤回を求める中央集会」が開催され、全国から約2千人(埼玉土建26人)が参加しました。 日本共産党の志位和夫委員長は、米海軍兵による集団女性暴行致傷事件を森本防衛相が […]
-
機関紙「埼玉土建」
|TPP反対等訴え ― 10・17国民集会
10月17日、東京・日比谷公園大音楽堂で「いのち・生活・安全まもる10・17国民集会」が開催され、全国から約4千人(埼玉土建371人)が参加しました。 主催者を代表して、日本医労連の山田真巳子執行委員長のあいさつで、沖縄 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|原発と共生できない ― さよなら原発埼玉県民集会
10月8日さいたま市文化センターで「さよなら原発埼玉県民集会」(埼玉県原爆被害者協議会名誉会長の肥田舜太郎氏をはじめとした26氏の呼びかけ)がおこなわれ、会場は3階席まで満席の2300人超が参加しました。 集会では、肥田 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|労働協約の締結へ 供給先企業も期待寄せ ―労働者供給事業
埼玉土建は「労働者供給事業」の認可を7月に取得し、この度、供給先企業として㈱東和と賃金、労働条件等について半年間の協議・交渉を重ね、9月7日に基本合意に至り、9月23日に労働協約の締結式を技術研修センターで行いました。 […]
-
アスベスト訴訟
|建設アスベスト訴訟東京地裁署名提出行動
9月21日(金)、首都圏建設アスベスト訴訟の原告団代表、弁護団、統一本部事務局は、東京地裁に公正判決を求める署名、4万9308筆を提出しました。この日の提出で署名の総計は目標の100万筆を大きく上回り、120万9044筆 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|多比良和矢選手(深谷寄居)が金 ― 全建総連第28回青年技能競技大会
9月16~18日に神戸国際展示場でおこなわれた、全建総連第28回青年技能競技大会で埼玉土建から出場した、多比良和矢選手が見事金賞を獲得しました。昨年の板橋悠選手に続いて2大会連続の金賞となりました。 大会は35歳以下の青 […]
-
アスベスト訴訟
|首都圏建設アスベスト訴訟-東京地裁判決指定日の延期
東京地裁から原告弁護団にもたらされた情報によると、当初予定されていた判決指定日(9月26日)を延期し、新たに12月5日(水)午後3時と指定されました。
-
機関紙「埼玉土建」
|2012秋の拡大月間全県決起集会
8月30日埼玉会館で「2012年秋の拡大月間全県決起集会」を開催、466人の仲間が参加しました。集会は、全ての支部がこの日までに設定された目標達成率5%の「スタートダッシュ目標」を達成した勢いの中で、元気良く開会されまし […]
-
機関紙「埼玉土建」
|消費税増税許すな 国会に怒りの声ぶつけ―8.8怒りの緊急国会抗議行動
三党合意による消費税増税・社会保障解体法案が衆議院を通過し、参議院で審議をされ、一括法案が強行採決されようとしている緊迫した状況の中、8月8日、緊急国会抗議行動が開催され、全支部から396人の仲間が参加しました。 この日 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|人類に共通の大義 核廃絶運動に世界が連帯を―原水爆禁止世界大会2012
原水爆禁止世界大会広島「核兵器のない平和で公正な世界のために」が8月4日広島グリーンアリーナを会場に開催され、海外23カ国62人を含め全国各地から6800人が参加しました(埼玉土建からは26支部・青年部・主婦の会・国保組 […]