更新情報
- TOP
- 更新情報
-
お知らせ
|共謀罪反対グッズ
力をあわせてやめさせましょう! 「共謀罪」は過去3回国民の反対で廃案になった悪法です。 今回も、日本弁護士連合会や140人を超す刑法学者が反対の声を上げるなど、世論と運動が広がっています。何としても制定をや […]
-
トピックス
|STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
厚生労働省は、熱中症による死亡災害ゼロを目指し、2017年5月1日から9月30日までの期間において、事業場における責任体制の確立を含めた熱中症予防対策の徹底を図ることを目的とし、「STOP!熱中症 クールワークキャンペー […]
-
トピックス
|特定健康指導でメタボを防止しよう!
ご存知ですか?特定健康指導制度 生活習慣病対策として、厚生労働省によって2008年4月から40歳から75歳未満の被保険者・被扶養者を対象にメタボリックシンドローム(内蔵脂肪症候群)に着目した「特定健康診査」および「特定保 […]
-
トピックス
|埼玉土建に寄せられたご質問にお答えします
Q.1 なぜ市町村の他に国保組合があるの? A.1 日本の医療保険制度は、サラリーマンが加入する健康保険、公務員が加入する共済組合、そして自営業の人が中心の国民健康保険の3種類で運営されています。 そのうちで国民健康保険 […]
-
トピックス
|ご存知ですか?保健予防活動
土建国保では、労働組合と一緒に仲間のいのちと健康を守る活動を全県で展開中です。自分の健康だけでなく、仲間や家族の健康を守る活動に、あなたの参加をお待ちしています。 保健大学 健康のことが楽しく学べてためになります。 体の […]
-
トピックス
|皆さんの生活を支える 埼玉土建の健康づくり
埼玉土建国保では、皆さんの生活スタイルに合わせたいくつもの健康に対する取り組みが行われています。 年代順を追って、ご紹介いたします。 20代 20代は、結婚や出産が多い年代。学校の卒業や就職で引っ越しも多いでしょう。各種 […]
-
トピックス
|みなさんの仕事と暮らしをサポート!土建国保の各種制度
入院、病気は突然やってくるもの。いざという時にあわてないように、土建国保の制度をおさらいしておきましょう。 ①入院したら‥ ■入院医療費払戻し 本人家族とも ・入院時に負担した保険分医療費から17,500円を超えた金額を […]
-
トピックス
|求職情報ピックアップ
ポケット土建に寄せられた求人情報の一部をご紹介いたします。
-
トピックス
|万が一の備え~どけん地震共済ご加入のススメ~
地震大国と言われる日本。 記憶に新しい東日本大震災や熊本地震だけでなく、日本各地では頻繁に震度5を超える自信が発生しています。 断層上に列島があるといわれる日本では、いつ地震が起こるかわかりません。 万が一の時の、地震へ […]
-
トピックス
|受けて安心!健康診断
健康診断のススメ 健康を守るためには、日々の積み重ねが最も重要です。 日頃の生活習慣の見直しと、異変が表面に出てくる前の早期発見、早期治療をするために年に1回は健康診断、人間ドックを受けて、自分の体の状態を把握しておきま […]