お知らせ
健診から始める健康づくり
【埼玉土建本部】
つぶやき
健診はもう受けていますか?健康診断は、高血圧・糖尿病・がんなどの生活習慣病を、自覚症状がないうちに見つけ、重症化を防ぐ大切な機会です。自分の健康を守るのはもちろん、ご家族の安心にもつながります。
埼玉土建国保では、組合員とご家族の健康を守るため、一般健診に加えて人間ドックも受けられる充実した制度を整えています。支部や分会で行われる集団健診は無料で受けられ、個別に申し込む人間ドックも費用の補助があります。補助の対象は組合員本人だけでなく被扶養者も含まれるため、ご家族の健康管理にも役立ちます。さらに、集団健診以外で受けた健診についても、健診結果表と領収書を提出すれば、年度1回、最大7,000円まで補助を受けられます。
健診結果に応じた保健指導や専門医の紹介、胸部レントゲンの再読影、アスベスト疾患の労災申請支援など、安心して健康管理に取り組める体制も整っています。女性の健康に配慮した補助制度もあり、乳がん・子宮頸がん検診などの婦人科健診も対象です。たとえば乳がん検診では、マンモグラフィや超音波それぞれに5,500円の補助が支給され、自己負担の軽減につながります。
まだ健診を受けていない方は、この機会にぜひ受診してみてください。申し込みや手続きのことは、所属の支部事務所に気軽に相談できます。健康管理を始めるのに遅すぎることはありません。自分とご家族の安心のため、まずは一歩を踏み出しましょう!