お知らせ
🏠「点検商法」から住まいを守る!悪質訪問販売への3つの対策🚨
【埼玉土建本部】
つぶやき
こんにちは。
最近、「近くで工事をしている」、「無料で屋根の点検をします」と突然訪問してくる業者が増えているそうです。これは「点検商法」と呼ばれる悪質な手口かもしれません。
この商法は、無料点検と称して住宅に入り込み、「屋根が壊れそう」「今すぐ直さないと危ない」などと不安をあおり、不要な工事を高額で契約させようとします。特に高齢者を狙ったトラブルが増加しており、注意が必要です。
皆様の安心・安全の暮らしを守るために、悪質な点検商法の手口と、具体的な対策をお伝えします。
🚨点検商法の手口を知る
悪質業者は、以下のような流れで巧みに契約を迫ってきます。
- 突然の訪問:「近くで工事をしていたら、お宅の屋根が壊れそうに見えた」などと、アポなしで突然訪問してきます。
- 無料点検:「今なら無料で点検します」と、警戒心を解く言葉で家に上がろうとします。
- 不安をあおる:点検後、「すぐに契約すれば特別価格で直せる」、「急がないと大変なことになる」などと緊急性を強調し、考える時間を与えずに契約を迫ります。
※(手口例) 実際には問題がないにもかかわらず、誇張した説明や、場合によっては意図的に壊した箇所を見せることもあります。
🛡️点検商法から身を守るための3つの対策
被害に遭わないためには、毅然とした態度で悪質な誘いを断り、一人で判断しないことが重要です。
1. 「屋根に上らせない」
- たとえ「無料点検」であっても、突然訪問してきた見知らぬ業者を安易に敷地や屋根に上らせないことが、被害を防ぐ最初のステップです。
- 点検を許してしまうと、彼らのペースに巻き込まれる可能性が高まります。
2. 「契約書にサインしない」
- 不安をあおられ、その場で修理を勧められても、絶対に契約書にサインしてはいけません。
- 「今日中なら半額」などと契約を急かされても、「後日考える」ときっぱり断り、冷静になりましょう。
3. 「誰かに相談する」
- 一人で悩まず、家族や信頼できる地元の業者に相談することが大切です。
埼玉土建は、地元の信頼できる業者、職人の集まりで住宅の相談をはじめとした地域に根差した団体です。何かお住まいのことで気になる事がありましたら気軽にお近くの埼玉土建へご連絡ください。
💡住まいの安心は「埼玉土建」へ
住まいのお悩みや修理・リフォームは、日頃から地域で活動し、安心・信頼をモットーとする地元の建設職人にご相談ください。
「点検商法」の業者が来たら、「うちは埼玉土建にお願いしていますから!」ときっぱりと断りましょう。
悪質な訪問販売に負けず、安心できる住まいを守りましょう!
住まいのお悩みは、埼玉土建へご相談を!









