お知らせ
- TOP
- 組合活動
- 
                                学習 |総選挙へ向けて学習(本・支部学習委員会)7月18日(日)、埼玉土建会館で本・支部学習委員会がおこなわれ、全労連(全国労働組合総連合)の黒澤事務局長が講演。コロナ禍と労働者と政治について語り「くらし、政治を変えていくために選挙は必須条件」と選挙の意義を強調しまし […] 
- 
                                税金 |本則課税の計算方法について今回は本則課税の計算についてお話します。 本則課税は簡単に言うと下記のような計算で納税額を算出します。 売上に係る消費税① - 支払に係る消費税② = 納税する消費税 例えば、110万円の売上 […] 
- 
                                組合活動 |建設キャリアアップシステム(CCUS)登録援助金キャンペーン【青年部】建設キャリアアップシステム(CCUS)登録援助金キャンペーン 建設キャリアアップシステム(CCUS)は、資格や就業情報を蓄積して能力や経験に応じた処遇を受けられる環境を展望し、スタートしました。そして能力評価制度と合わせ […] 
- 
                                国保 |埼玉土建の健康診断はメリットいっぱい!~ずっと元気でいるために健診を受けよう!結果に異常があれば、早期発見・早期治療で重症化予防~ 1.国保組加入者(15以上)の本人・家族は自己負担なし 2.がん検診も自己負担なし(胃がん30歳以上、大腸がん30歳以上、乳が […] 
- 
                                税金 |インボイス制度と問題点インボイス制度とは適格請求書(インボイス)を使った課税取引および消費税申告の方法を言い、軽減税率の導入により消費税が8%と10%と複数税率になる事から導入が検討されてきた制度です。 まず、インボイスを知るには消費税の申告 […] 
- 
                                技術研修センター |埼玉土建技術研修センターなら欲しい資格がお得に取れる事業者は、石綿取扱い作業に労働者を従事させる場合、石綿作業主任者を選任して作業の従事する労働者の指揮、換気装置の点検、保護具の使用状況の監視等の職務を遂行させなければなりません。(労働安全衛生法第14条、石綿障害予防規則 […] 
- 
                                仲間が語る埼玉土建 |主人も家族も土建に守られた入間支部 近藤さん 私の主人は、2020年12月に中皮腫を発症し、今年5月15日に亡くなりました。主人がなくなってしまったことは家族にとって大変大きな悲しみですが、この経験を通して、主人も家族も土建に守られたんだと実感し […] 
- 
                                仲間にインタビュー |「手厚い国保と資格の取得支援で頼れる埼玉土建」深谷寄居支部、深谷北分会に所属し塗装工をされている、岡田和男さん35歳。組合加入歴は10年。加入のきっかけは、勤めていた事業所が埼玉土建に加入していて、親方から土建国保や資格取得の制度を教えてもらい加入しました。岡田さん […] 
- 
                                CCUS |「埼玉土建国保加入をきっかけに法人設立まで相談できる組合」吉川松伏支部、松伏中央分会に所属し、給排水設備工事をされている、平松和治さん41歳。今から12年前の2009年に近所の組合員からの誘いで埼玉土建に加入しました。加入後は組合に相談しながら、必要に応じて労災や総合賠償責任保 […] 
- 
                                アスベスト訴訟 |建設アスベスト訴訟の全面解決をめざす全国総決起集会開催6月16日(木)、5月17日に出された最高裁での勝利判決と、6月9日に国会で全会一致で成立した「建設アスベスト被害賠償給付金法(略称)」を力に、一気に企業参加の補償基金の創設を目指し、日比谷野外音楽堂において全国総決起集 […] 
- 
                                アスベスト訴訟 |建設アスベスト訴訟 最高裁判決5月17日(月)、建設アスベスト訴訟、神奈川、東京、京都、大阪各一陣の最高裁判決が出されました。15時30分頃、最高裁前で、「建材企業に勝訴」「共同不法行為認定」「一人親方も救済」の旗が掲げられました。 
- 
                                組合活動 |建設アクション中小企業庁要請行動5月11日(火)、2020建設アクション実行委員会は、衆議院第一議員会館で、建設アクション中小企業庁要請行動をおこないました。持続化給付金ならびに家賃支援給付金の再給付、一時支援金及び月次支援金の支給対象、手続きの緩やか […] 
- 
                                組合活動 |埼玉土建第51回定期大会5月9日(日)、埼玉県•パレスホテル大宮(本会場)と埼玉土建の各支部事務所(サテライト会場)をつなぎ、埼玉土建第51回定期大会がオンラインで開催されました。 
- 
                                組合活動 |浦和駅東口宣伝行動メーデーのあと、浦和駅東口で宣伝行動をおこなっています! 働くものの団結で、生活と権利を守ろう! 
- 
                                組合活動 |第92回埼玉県中央メーデー5月1日は労働者の祭典「メーデー」すべての働く人たちに団結と連帯を! 新型コロナ感染拡大の状況を鑑みて、規模を縮小し、代表参加で開催中。 こんな時だからこそ労働組合が声をあげましょう! 集会後、浦和駅でスタンディングを、 […] 
- 
                                アスベスト訴訟 |建設アスベストの4訴訟、5月17日に最高裁判決建設アスベスト訴訟大阪一陣の最高裁弁論が最高裁判所でおこなわれ、多くの仲間が参加。 今日は福建労、熊建労など九州の仲間も参加し、連帯のあいさつをしました。 弁論のなかで最高裁は神奈川、東京、京都、大阪の4つまとめて5月1 […] 
- 
                                労働条件 |第73回大手建設・住宅企業交渉 交渉団会議4月5日(月)、第73回大手企業交渉の交渉団会議が日本教育会館でおこなわれ、全建総連関東地方協議会連絡会の仲間がフィジカルディスタンスをたもちつつ参加。22日、23日を中心におこなわれる企業交渉に向けての意思統一がされま […] 
- 
                                組合活動 |第44回埼玉土建機関紙コンクール1月21日(木)、げんき館を会場に第44回埼玉土建機関紙コンクールを開催しました。審査は支部機関紙、分会ニュース(手組み)、分会ニュース(PC)の3部門に分けておこなわれ、以下の様な結果になりました。 【支部機関紙部門】 […] 
- 
                                憲法・平和 |第62回19日行動『いのちをまもれ!学術会議の任命拒否撤回!改憲手続法強行するな!改憲反対!議員会館前行動が開催されました。今回の19日行動は、開催時間を変更し、衆議院第2議員会館前を中心にフィジカルディスタンスを確保しながらおこなわれま […] 
- 
                                アスベスト訴訟 |アスベスト訴訟東京弁護団の電話相談この間の最高裁判断や厚労大臣の面会をうけて、首都圏建設アスベスト訴訟東京弁護団が、いまだ提訴に至っていない多くの建設アスベスト被害を受けた方の相談を受けるため、12月25日(金)に緊急電話相談をおこないます。   […] 
- 
                                アスベスト訴訟 |田村厚労相と面会【建設アスベスト訴訟】12月23日(水)、国の責任を認める最高裁の判決が出たことをうけて、厚労省で原告らと田村憲久厚生労働相が面会。 田村厚労相は「心からおわび申し上げる」と直接謝罪をしました。 
- 
                                アスベスト訴訟 |建設アスベスト埼玉集会12月20日(日)、建設アスベスト埼玉集会が大宮でおこなわれ、多くの仲間が参加。東京一陣で国の責任を確定した最高裁判断が出たことを受け、全面解決と基金創設へ向けて一層奮闘していく決意を固めあいました。 
- 
                                憲法・平和 |国会行動埼玉デー12月2日(水)、衆議院第二会館で、第3波国会行動埼玉デーが開催され10団体から59人(埼玉土建42人)が参加しました。 出席した塩川衆議院議員と伊藤岳参議院議員にそれぞれの要望書を手渡しました。 
- 
                                アスベスト訴訟 |建設アスベスト訴訟・最高裁前宣伝11月27日(金)早朝、最高裁判所前で建設アスベスト訴訟の宣伝行動を冷たい風が吹くなかおこないました。行動には、大阪、北海道の弁護士も参加。「最高裁は一日も早く被害救済の判決を」と訴えました。 
- 
                                憲法・平和 |総がかり行動11・19国会議員会館前行動には全体で1000人が参加。 埼玉土建の支部の仲間も久しぶりに参加しました。 集会では、「改憲発議に反対する全国緊急署名」が手渡されました。 
- 
                                社会保障 |第1波国会行動埼玉デー11月4日(水)、県民要求実現埼玉大運動実行委員会主催で第1波国会行動埼玉デーがおこなわれ、埼玉土建からは小峰副委員長が「インボイス制度が導入されると、仲間は取り引きから排除されてしまう。消費税は5%に戻そう」と訴えまし […] 
- 
                                憲法・平和 |11・3大行動日本国憲法が公布された日、文化の日の11月3日(火)に、国会前で平和といのちと人権をと、11・3大行動がおこなわれ、3000人が参加しました。 その行動の後、同じ場所で、菅首相による学問の自由への介入に抗議する集会もおこ […] 
- 
                                アスベスト訴訟 |建設アスベスト訴訟最高裁行動10月22日(木)、提訴してから12年、最高裁で口頭弁論がおこなわれ、入廷する仲間を激励の拍手で送り出しました。その後、会場を議員会館に移して、報告集会がおこなわれました。 
- 
                                アスベスト訴訟 |建設アスベスト埼玉訴訟さいたま地裁第1回期日行動10月7日(水)におこなわれ、さいたま地裁前集会で入廷する原告を拍手で送り出した後、会場を移して、報告集会では、支援組合のあいさつや弁護士によるきょうの裁判の説明がありました。 
- 
                                憲法・平和 |原子力空母いらない!10.4横須賀集会10月4日(日)、「原子力空母いらない!10.4横須賀集会」が、ヴェルニー公園で開かれ、約1000人が参加しました。横須賀では、原子力艦船の寄港が1,000回を超え、アメリカの侵略戦争の出撃拠点として、強化されています。 […] 









 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                            
