投稿 新着情報一覧
-
今日は何の日?
2023年6月28日(水)は「にわとりの日(毎月28日が記念日)」です。 日本養鶏協会など養鶏関係者が1978年(昭和53年)6月に制定しました。 日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせからで、鶏肉・鶏卵の […]
-
最低賃金引上げ!全国一律1500円実現を!
物価高騰がとまらない中で、最低賃金の引上げは極めて重要です。 4月の消費者物価は、前年同月比3.4%増と20ヵ月連続で上昇しています。とくに生活必需品の高騰は、低所得者への大きな打撃です。 2022年10月からの最低賃金 […]
-
今日(4月20日)は何の日?
今日、2023年4月20日(木)は……… 珈琲牛乳の日(4月20日 記念日)です! 日本で初めて「珈琲牛乳」を製造・販売した神奈川県平塚市の守山乳業株式会社が2015年(平成27年)に制定しました。 「珈琲 […]
-
今日は漫画週刊誌の日
今から64年前の1959年(昭和34年)3月17日に、日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊されました。 『週刊少年マガジン』について 講談社が発行する漫画雑誌で、現在は毎週水曜日に発売され […]
-
建設アスベスト訴訟 被告建材企業へ早期解決を求める
12月21日、首都圏建設アスベスト訴訟統一本部は、被告建材製造企業ニチアスの前橋・日立営業所へ対し、和解協議に応じることや建設アスベスト補償基金制度への財政負担を求める要請行動を行いました。 また、要請に先立ち行われた宣 […]
-
学問の自由を!
厚生労働省は2022年12月6日、生活保護を利用しながら大学などに進学することを認めない現在のルールを変えない方針を確認しました。 このルールは、1963年旧厚生省通知で「一般世帯で大学に進学せずに就職する人、自分で学費 […]
-
建設資材の高騰がとまらない
原材料や物流の価格高騰によって、食品や日用品など様々な分野で値上げがつづいています。 建設業界も例外でなく、昨年の木材価格の高騰にはじまり、仕上げ材や設備機器など、ほぼ全ての建築資材において値上げが続いています。高額にな […]
-
「インボイス」の相談は埼玉土建に!
2023年10月1日からインボイス制度がスタートします。 インボイス制度とは、「インボイス(適格請求書)」を用いて仕入税額控除を受けるための制度です。 この制度には、課税事業者でなければ、インボイスの発行事業者登録ができ […]
-
明日10月18日は「埼玉土建のIt‛s union time」第7回放送
皆さん9月6日から始まったNACK5のラジオ番組「埼玉土建のIt‛s union time」はもうお聞きになられましたか? 毎週火曜日18時45分からキラスタ番組内で、9月6日~11月29日の全13回の放送となります。 […]
-
埼玉土建は気軽に相談できる
宮代支部杉戸あぐり分会 馬場建治さん 父が東京土建の役員で活動していたこともあり、私も東京土建へ加入し、埼玉に引っ越ししてからは埼玉土建の組合員になりました。業種は塗装です。 以前に仕事で腕をケガした際に、事務方が親身に […]