更新情報
- TOP
- 更新情報
-
技術研修センター
|_/_/_/_/_/ 自身の技能を発揮する時!今こそ挑戦だ! _/_/_/_/_/
◆◇◆◇第34回全国青年技能競技大会予選会 「埼玉土建大会」◆◇◆◇ この大会は、青年技能者(大工)が、日々の練習の成果を発揮し、仲間たちと『技』を競い合うものです。埼玉土建大会は「全建総連全国青年技能競技大会」に出場 […]
-
技術研修センター
|_/_/_/_/_/ いま求められている現場の有資格者 _/_/_/_/_/
◆◇◆◇2級建築施工管理技士 受験準備講座◆◇◆◇ 2級建築施工管理技士は、現場で主任技術者として働けることができ、さらには「一般建設業」の許可基準でもあります。この講座では、2級建築施工管理技士の資格取得を目指す仲間 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|第8波国会行動埼玉デー
5月9日(水)、第8波国会行動埼玉デーが衆議院第二議員会館でおこなわれ、7団体から91人、埼玉土建から65人が参加しました。 埼労連の伊藤議長は「連日問題発言や疑惑の報道がされ、皆さん怒り通しだと思う。怒り続けるのはパワ […]
-
機関紙「埼玉土建」
|5・3憲法集会
憲NO・平和といのちと人権を、5・3憲法集会」が東京・有明防災公園で開催され、全国から6万人(埼玉土建576人)が参加しました。 実行委員会を代表して高田健さんは「安倍内閣の支持率は急落し、世論調査では憲法改正に反対する […]
-
機関紙「埼玉土建」
|第89回埼玉県中央メーデー
「働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう」をメインスローガンに、第89回埼玉県中央メーデーが5月1日、さいたま市の北浦和公園で開催されました。
-
組合活動
|春の拡大月間
2018年春の拡大月間は、全県の仲間の奮闘により6年連続で全県総目標を達成し、組織実増への足固めの取り組みとなりました。先頭に立って奮闘された役員・活動家のみなさん、青年部、主婦の会、書記局員のみなさんに心から敬意を表す […]
-
組合活動
|春の拡大月間
4月の組織現勢が、6万6,985人で確定しました。八潮、宮代、久喜幸手支部の3支部が増勢を勝ち取った他、所沢支部が±0で3月現勢を維持しています。全県では2018年3月現勢から-517人(-0.77%)減少、第1実増ライ […]
-
組合活動
|春の拡大月間
第7波二日目(4/20)の行動では、97人の成果が上積みされ、全体到達は2,499人、拡大率3.70%、目標達成率91.5%となりました。また、25支部が80%節目標を突破しました。
-
機関紙「埼玉土建」
|第67回大手企業交渉
4月19日と20日を中心におこなわれた第67回大手企業交渉は全体で692人、埼玉土建から95人が参加しました。 午前中は、日本教育会館で集会をおこない午後から各企業と交渉をおこないました。(交渉の詳細は特集号参照) 詳細 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|総がかり行動
4月19日(木)、永田町の議員会館前で総がかり行動実行委員会による集会がおこなわれ、三千人が参加、埼玉土建から71人が集まりました。 主催者あいさつで総がかり行動実行委員会の高田健共同代表は「2015年の9月から始めた行 […]