更新情報
- TOP
- 更新情報
-
宣伝行動
|過去最低の現場 ~丸の内3-2計画現場前宣伝行動
劣悪な環境の告発が次々と「丸の内の現場は、本当にひどい」上尾伊奈支部の仲間は、ひと月ほど前に2日間、ビル内の店舗の工事で丸の内3-2計画現場に入りました。「朝礼の場所も詰所も、ものすごい暑さだし、大成の監督が現場を回って […]
-
宣伝行動
|オリンピック・パラリンピック新国立競技場工事現場前宣伝行動
東京オリンピックの開会式まで、あと二年となった7月24日(火)、東京都連と全建総連の共催で、オリンピック・パラリンピック新国立競技場工事現場前宣伝行動がおこなわれました。全体で70人、埼玉土建から5人が参加しました。 新 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|安倍内閣退陣求め ~総がかり行動
7月19日(木)、国会正門前で、安倍内閣の退陣を求める行動がおこなわれ、全体で8500人、埼玉土建から61人が集まりました。西日本豪雨災害のなかでも、カジノ法案などの強行採決をすすめる安倍内閣の退陣を訴えました。 東京過 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|脅威論の根拠は崩れ ~総がかり行動
7月12日(木)、国会議員会館前で、総がかり行動実行委員会による国会行動がおこなわれ、6百人が参加(埼玉土建39人)。西日本の豪雨災害への対処が求められている時に、カジノ法案や、参議院議員の定数を増やす、公職選挙法改正案 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|雨のなか処遇改善訴え ~7.5中央総決起大会
7月5日(木)、東京の日比谷野外音楽堂で「全建総連7・5賃金・単価引き上げ、予算要求中央総決起大会」が雨の中で開催され、48県連・組合から3409人(埼玉土建404人)が参加しました。 主催者あいさつで全建総連の吉田委員 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|党派で取り組み ~国会行動
予算要求中央総決起大会に先立ち、埼玉土建独自国会行動が7月5日(木)の午前中に衆議院第2議員会館でおこなわれ、64人が参加。「建設国保の育成・強化を求める要請書」を国会議員に手渡しました。 開会あいさつで木村社保対部長は […]
-
お知らせ
|住推協の認可決定
4月17日付けで受理された認可申請は、担当者の交代や稟議(りんぎ)に時間がかかる経過がありましたが、6月27日(水)に担当者から認可決定の連絡が入りました。翌28日(木)に国土交通省に赴き、登録書を受理しました。 詳細は […]
-
機関紙「埼玉土建」
|分会ニュースの発行めざして ~埼玉土建きかんし学校
6月24日(日)、埼玉土建本部会館とげんき館を会場に、第1回埼玉土建きかんし学校を開催し、90人が参加しました。 きかんし学校は、労働組合として、機関紙活動をすすめるうえでの意義や目的、機関紙作成に関わる実践的な学習をす […]
-
機関紙「埼玉土建」
|嘘と偽り明らかに ~総がかり行動
6月19日(火)、衆議院第二議員会館前で、総がかり行動がおこなわれ、全体で2200人(埼玉土建65人)が参加しました。 主催者を代表し、総がかり行動実行委員会の、菱山南帆子さんは「国会延長は働き方改革とカジノ法案を強行採 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|仲間と交流を深め ~第5回住推協総会
住宅リフォーム推進サポート協議会(略称・住推協)第5回総会が6月17日(日)、会員52者を含む、80人の参加でおこなわれました。 主催者を代表し、奥野理事長から「登録をしてからが勝負、住推協会員なら安心、と思われるような […]