更新情報
- TOP
- 更新情報
-
組合活動
|全県決起集会開催②
斎藤委員長の挨拶。「現場を変える力、政治を変える力を大きくするのが、この秋の拡大月間。多くの仲間の参加で成功させよう」と仲間を激励しました。
-
組合活動
|全県決起集会開催!
秋の拡大月間スタートとなる全県決起集会を、埼玉会館で開催中!北村姉妹の津軽三味線がオープニングを飾ります。
-
組合活動
|大阪高裁(京都ルート)全面勝訴!
大阪高裁(京都ルート)の判決が今日2時半に出されました。国の責任を9たび断罪!建材メーカー10社についても責任を認め、さらに一人親方も救済、全面勝訴の判決が出されました!
-
組合活動
|大阪高裁(京都ルート)判決日行動
うだるような暑さのなか、厚労省前で大阪高裁(京都ルート)の判決日行動がおこなわれています。 厚労省の大臣、また職員へ、原告・弁護団の訴えに耳を傾けるよう訴えをしています。
-
技術研修センター
|_/_/_/_/_/全国大会に向け、埼玉土建代表選手決まる! ~若年大工の頂点に!いざ全国へ~_/_/_/_/_/
◆◇◆◇第34回全国青年技能競技大会に向けて◇◆◇◆ 7月29日(日)、技術研修センターを会場に、全建総連第34回全国青年技能競技大会の予選会「埼玉土建大会」を開催しました。6支部8人の選手の参加で行われ、本番同様の6 […]
-
宣伝行動
|7回目の丸の内宣伝
丸の内3-2現場前で、7回目となる現場宣伝がおこなわれています。 環境は徐々に改善されているようですが、アンケートの協力をお願いすると「見られているからできない」と断る方も。まだまだ働きかけが必要です。
-
組合活動
|8月の総がかり行動
8月19日、永田町の議員会館前で総がかり行動がおこなわれ、2700人が参加。安倍政権の退陣と、沖縄の県知事選では翁長知事の遺志を継ぎ、必ず勝利をしようと訴えがされました。
-
組合活動
|原水爆禁止世界大会・結団式
れる原水爆禁止2018年世界大会に向けて、7月25日(水)に埼玉土建の本部会館で、世界大会に参加する仲間の結団式が開催され、34人が参加しました。原水爆禁止世界大会・結団式 主催者あいさつで田村平和対策委員長は「昨年は、 […]
-
宣伝行動
|5度目の丸の内3-2計画現場前宣伝
8月2日の朝9時から、丸の内3-2計画現場前宣伝がおこなわれました。 今日は大成建設の村田社長が現場に訪れ、状況を視察するということで、参加した仲間も「直接現場の劣悪な環境や、パワハラの実態を伝える」と意気ごみ、宣伝行動 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|全県次世代幹部養成講座
昨年に続いて、次世代層役員の幹部養成を目的に、2回目となる「全県次世代幹部養成講座」が、7月22日(日)に吉川市・市民交流センターおあしすでおこなわれ、支部・分会の次世代層役員を中心に33支部153人の仲間が参加しま […]