総合賠償責任補償・労働災害補償
総合賠償責任補償 工事の安心保険
「事故の原因となった工事のやり直し費用」も補償!
基本プランは、工事・作業中の第三者への事故(請負賠責)、事務所等の管理上の事故(施設賠責)、引渡し後に作業の過失によって起きた事故(生産物賠責)まで補償されます。ワイドプランでは既設機械の移設や新築中の最小単位の事故(管理財物補償)がプラスされ、スペシャルプランでは、工事物件自体に対する事故(工事物補償)まで幅広く補償されます。
さらに、2015年6月からは、ワイドプラン・スペシャルプランに「事故の原因となった工事のやり直し費用」も補償となります。
年間保険料 ー 売上高(元請・下請)1000万円あたり
主な業種 | スペシャルプラン | |||
---|---|---|---|---|
ワイドプラン | ワイドプラン + 受託物補償 + 工事物補償 |
|||
基本プラン | 基本プラン + 管理財物補償 + 再工事費用補償 |
|||
請負賠責・施設賠責・生産物賠責 | ||||
A業種 | ガラス工事、大工工事、 鋼構造物工事、室内防音工事 熱絶縁工事、消防施設工事 建具工事、屋根工事 |
11,800円 | 15,530円 | 27,330円 |
B業種 | 有線テレビ放送設備工事、内装仕上げ工事 板金工事、コンクリート工事 タイル・レンガ・ブロック工事 鉄筋工事、電気通信工事 |
20,060円 | 26,350円 | 38,150円 |
C業種 | 左官工事、造園工事、 電気工事(屋内配線)、石工事 木造・非木造建築工事、 (リフォーム工事含む) |
23,600円 | 32,800円 | 50,860円 |
D業種 | 管工事、塗装工事、とび、土木、 機械器具設置工事、防水工事、 舗装工事 |
41,300円 | 58,530円 | 90,580円 |
E業種 | 井戸ポンプ工事、はつり・解体工事、 しゅんせつ工事、土木一式工事 |
53,100円 | 73,810円 | 110,630円 |
清掃業 | – | 58,650円 | – | |
ビルメンテナンス | – | 26,790円 | – |
※売上高が2億円以上の場合は割引がありますので、別途ご照会ください。
※1事故の支払い限度額は2億円です(工事物補償は1億円)。自己負担は0円。(工事物補償は1事故1万円)
労働災害総合補償 上乗せ労災(使用者賠償付き)
政府労災の給付対象となる事故(アスベストは対象外)に対しての上乗せ補償として、事業主、一人親方、従業員から臨時雇、下請従業員まで補償されます。
また、公共事業の入札時の資格審査基準である「経営事項審査」の加点評価になります。
死亡補償金は
・Ⅰ型 3,000万円
・Ⅱ型 1,500万円
・Ⅲ型 1,000万円
・Ⅳ型 5,000万円
後遺障害補償金は
1級(I型で3,000万円)〜14級(I型で90万円)まで補償。
休業補償は
1日につきⅠ型~Ⅳ型ともに2,000円です。
使用者賠責は
1名1億円・1事故5億円。
※事業所加入のみ付帯
一人親方の特別加入(年間保険料)
Ⅰ型 | Ⅱ型 | Ⅲ型 | Ⅳ型 |
---|---|---|---|
17,500円 | 11,300円 | 8,100円 | 28,240円 |
事業所での加入 年間保険料(元請・下請の売上高1,000万円あたり)
従業員(人数不問)のみの保険料 | 事業主(役員)1名あたりの加算保険料 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ型 | Ⅱ型 | Ⅲ型 | Ⅳ型 | Ⅰ型 | Ⅱ型 | Ⅲ型 | Ⅳ型 | |
建築業 既設建築物設備工事業 |
16,600円 | 12,200円 | 8,220円 | 25,790円 | 50,500円 | 33,150円 | 20,440円 | 83,930円 |
機械装置の組立て・据付の事業 | 18,500円 | 13,000円 | 9,100円 | 29,440円 | 56,960円 | 35,540円 | 22,480円 | 96,840円 |
その他の建設事業 | 51,500円 | 37,400円 | 26,920円 | 72,900円 | 101,360円 | 66,190円 | 44,130円 | 153,270円 |
■総合賠償責任補償ならびに労働災害総合補償は、損保ジャパン日本興亜(株)を引受会社とする保険です。
詳細については、専用パンフレットをご覧下さい。