お知らせ
- TOP
- 組合活動
-
教宣活動
|2020全国機関紙誌コンクール
2020全国機関紙誌コンクールの表彰式が、ラパスホールで開催されました。 埼玉土建からは、さいたま南支部「さいたま南」が、最優秀賞。朝志和支部「朝志和」が奨励賞。さいたま北支部指本分会「Access」が優秀賞。本部機関紙 […]
-
憲法・平和
|第2波国会行動埼玉デー
2月12日におこなわれ、集会では、日本共産党の塩川衆院議員が「安倍首相をヨイショするサクラばっかりを集めた」桜を見る会、検察人事に内閣が介入することやカジノ問題で、野党が連携して追及を深めることを強調して「安倍政権を終わ […]
-
アスベスト訴訟
|建設アスベストさいたま訴訟 東京1陣2陣合同原告団結成総会
2月9日におこなわれ、3月24日のさいたま地裁への提訴へ向け、国と企業の責任を明らかにして、早期全面解決を求めようと声をあげました。
-
組合活動
|第50回中央委員会
2月1日に浦和コルソでおこなわれ、当面の春のたたかいと組織実増にむけた組織拡大の方針を確認して経験交流をおこない、次年度の運動の重点と2020年度予算案の基本を、大会に向けて討議を始めることを確認しました。
-
アスベスト訴訟
|建設アスベスト訴訟・神奈川2陣期日行動
1月30日(木)、東京高裁前で建設アスベスト訴訟・神奈川2陣期日行動がおこなわれました。 行動後は衆議院第一会館で、支援集会をおこないました。
-
憲法・平和
|2020年第1波国会行動埼玉デー
1月29日(水)におこなわれ、日本共産党の伊藤岳参院議員から国会情勢報告を兼ねたあいさつや各団体の取り組み交流があり、埼玉土建からは戸田次世代部長が3000万人署名と2月からの緊急署名について報告しました。午後は、県内選 […]
-
組合活動
|第43回 埼玉土建機関紙コンクール開催
1月27日(日)、埼玉土建本部会館で、第43回埼玉土建機関紙コンクールが開催されました。 機関紙コンクールは、支部機関紙部門・33紙、分会ニュース(PC)部門・59紙、分会ニュース(手組)部門・47紙の3部門(全139紙 […]
-
仕事確保
|住宅活動者会議
住宅センターの確立・発展、住推協の会員拡大など、埼玉土建の仕事確保の運動発展を目指して、1月19日埼玉土建会館にて『住宅活動者会議』を開催し、全県から25支部59人の仲間が参加をしました。
-
憲法・平和
|2020年はじめの総がかり行動
1月19日(日)午後1時30分より、2020年最初となる総がかり行動が国会議員会館前で開催され、全国から1700人余の人が集まりました。連帯のあいさつに立った日本共産党の吉良参院議員は、昨年末の中東情勢に触れながら、それ […]
-
組合活動
|2020年埼玉土建旗びらき
1月10日、ホテルブリランテ武蔵野で本部、支部、多くの来賓が参加しておこなわれ、斉藤委員長が「働く仲間が安心して暮らせる政治を実現する一年にしよう」と呼びかけ、新しい年の運動がスタートしました。
-
憲法・平和
|怒りの昼デモ
1月8日に、戦争させない埼玉の会主催による怒りの昼デモがおこなわれ、雨の中「アメリカは軍事的挑発はやめろ」「自衛隊を中東に『派兵』するな」と、埼玉県庁から浦和駅まで歩いて声を上げました。
-
組合活動
|2020
-
憲法・平和
|2019年度最後の総がかり行動
12月19日(木)、永田町の議員会館前で2019年最後の総がかり行動がおこなわれ、全国から2200人が安倍政権への怒りとともに集まりました。参加した各野党の代表からは「桜疑惑」問題の国会閉会中での追及状況にくわえ、「中東 […]
-
アスベスト訴訟
|建設アスベスト訴訟神奈川2陣第5回期日行動
12月6日、東京高裁前で集会をおこなった後、会場を参議院議員会館へ移して、支援報告集会を開き、早期全面解決、基金創設を求めました。午後からは、未賛同の国会議員をまわり、政治による解決を訴えます。
-
憲法・平和
|11.26オール埼玉総行動
9条こわすな!戦争させない!11.26オール埼玉総行動が、大宮西口で開催。埼玉土建からも多くの仲間が参加しています。
-
国保
|全建総連11.20賃金単価引き上げ、予算要求中央総決起大会
11月20日、日比谷公園大音楽堂に全国から3000人を超える仲間が集まり、賃金単価の大幅引き上げ、建設国保の現行補助水準確保、木造住宅の振興、担い手確保など、建設労働者・職人の切実な要求の実現のため、声を上げました。
-
憲法・平和
|50回目の総がかり行動
11月19日(火)、永田町の議員会館前で50回めの総がかり行動がおこなわれ、全体で2600人、土建からは60人が参加。安倍首相の「桜を見る会」の疑惑に多くの怒りの声があがりました。
-
技術
|技能五輪へ出発
11月14日(木)、技能五輪へ出場する熊谷支部の成川弘将さんと、コーチを務めるふじみ野支部の和田智一さんが本部を訪れました。成川さんは「今回は自分とのたたかい。練習の成果を出せれば結果はついてくる」と強い決意を語ってくれ […]
-
労働条件
|産業対策活動者会議
11月14日、JA共済埼玉ビルで、産業対策活動者会議が開催され、全県から支部役員216人が参加しました。会議は二部構成開催され、第一部では「匠総合法律事務所が推奨する請負契約約款の解説」。第二部では「公契約条例の現状と課 […]
-
アスベスト訴訟
|建設アスベスト訴訟福岡高裁判決行動
11月11日のアスベスト訴訟福岡高裁での勝利判決を受けて11月13日(水)、宣伝行動をおこないました。昼すぎからは首相官邸前で一刻も早い救済をと訴えました。
-
憲法・平和
|第3波国会行動埼玉デー
11月13日におこなわれ、日本共産党の塩川議員から国会情勢報告があり、各団体の取り組みが交流された後、埼玉土建の仲間は、県内選出の国会議員に、安倍9条改憲反対、消費税の5%への減税を要請しました。
-
アスベスト訴訟
|建設アスベスト訴訟福岡高裁でも勝利
11月11日、九州建設アスベスト訴訟は、福岡高裁で判決が出され、国には11連勝、建材メーカーの責任を認め、一人親方も勝訴しました。厚生労働省前に集まった首都圏の仲間からは、「最高裁判決を待たずに全面解決を」と声をあげまし […]
-
憲法・平和
|11・3憲法集会in国会正門前
11月3日におこなわれ、安倍改憲阻止!辺野古新基地建設やめろ!東北アジアに平和と友好を!と1万人が声をあげました。
-
組合活動
|全建総連第60回定期大会最終日
最終日の11月1日、全体会が1000人以上の仲間の参加でおこなわれ、「年間増勢を力に、賃金・単価を引き上げ、若者に選ばれる建設産業をめざそう」とのメインスローガンのもと、総連結成60周年に向け、確かで実のある一歩を踏み出 […]
-
組合活動
|2019年秋の拡大月間最終到達
3615人の到達で打ち上げ 31支部272分会が目標達成! 8年連続全県総目標達成&組合・青年部・主婦の会トリプル達成! 2019年秋の拡大月間は、最終日まで全県で大奮闘が繰り広げられ、8年連続で総目標を達成しました。全 […]
-
組合活動
|全建総連第60回定期大会二日目
昨日の全体会に続き、今日(31日)は10の専門部で分科会があり、全国の県連、組合から経験報告などがおこなわれています。
-
組合活動
|【速報】8年連続総目標達成! 組合・青年・主婦トリプル達成!!
2019年秋の拡大月間、8年連続総目標を達成しました。 最終到達は明日確定します。
-
組合活動
|全建総連第60回定期大会一日目
10月30日、熊本市内でおこなわれ、オープニングに地元の学生たちによる太鼓が披露され、その後、一日目の本会議が始まりました。 #埼玉土建 #全建総連
-
憲法・平和
|第48回日本機関紙協会埼玉県本部総会
10月26日にさいたま市内でおこなわれ、歴史平和学者のクラウス・シルヒトマンさんから「世界の歴史からみた憲法9条ーハーグ平和会議から9条へ」と題した記念講演があり、その後の総会では、「安倍改憲阻止の世論ひろげる機関紙・宣 […]
-
アスベスト訴訟
|首都圏建設アスベスト訴訟神奈川2陣第4回期日行動
雨風強まる中でしたが、高裁前集会がおこなわれ、全面解決へたたかいを大きく前進させようと声をあげました。 その後、議員会館へ会場を移して、院内集会、議員要請をおこないました。