お知らせ
- TOP
- 埼玉土建の制度・メリット
-
つぶやき(労働保険)
|送検事例 ショベルが路肩から転落して運転者死亡、個人事業主を送検
岩国労働基準監督署は、山口県光市の個人事業主を、安衛法違反容疑で書類送検した。 同署によると山口県内の道路災害復旧工事現場でドラグ・ショベルを運転し、工事用仮設通路の締固め作業中に路肩からショベルごと約20m下に転落し、 […]
-
つぶやき(労働保険)
|「トラックで運ばれた被災者」被爆者の声・チャットGPT
「トラックで運ばれた200人もの傷ついた原爆による被災者が病院に入りきれず、むしろの上に横たわりうめき、泣き、この世のものと思えない惨状」被爆二世の北村俊典さんが語る、広島の爆心地から2キロの地点にあった今井医院で、被爆 […]
-
つぶやき(労働保険)
|新型コロナの感染が再拡大
新型コロナの感染が再び拡大しています。新規感染者数は昨年の第8波を上回る勢いです。今年5月から感染症部類が5類に引き下げられたことで、行動が自由になったことも影響しているのではないかと思います。感染を防ぐためには基本的な […]
-
つぶやき(労働保険)
|埼玉土建の歴史と活動③
不定期で、埼玉土建の歴史(ダイジェスト)を紹介していきます。 皆さんに埼玉土建の事をもっとよく知っていただけると嬉しいです。 【第3回】埼玉土建一般労働組合の結成まで③ 埼玉土建国保設立、総合共済の発足 た […]
-
つぶやき(労働保険)
|埼玉土建の歴史と活動②
不定期で、埼玉土建の歴史(ダイジェスト)を紹介していきます。 皆さんに埼玉土建の事をもっとよく知っていただけると嬉しいです。 【第2回】埼玉土建一般労働組合の結成まで② 日雇健保改悪、犠牲適用廃止とのたたかい 1970年 […]
-
つぶやき(労働保険)
|新型コロナ第9波に突入か
新型コロナウイルスの感染が全国で再び広がり、「第9波」に入ったとの見方が広がっています。専門家は「発熱やせきなどの症状があったら療養してほしい」と呼びかけています。年齢にかかわらず、発熱などの症状が現れたら速やかに医療機 […]
-
つぶやき(労働保険)
|自然災害に対する備えを
7月に入り、各地で集中豪雨や降雹などの自然災害が全国各地で多発しています。皆さん、備えはされていますか? 自然災害では、建物のほかに自動車など、様々な被害が想定されます。例えば、建物の被害は火災保険(共済)でカバーされる […]
-
つぶやき(労働保険)
|埼玉土建の歴史と活動①
不定期で、埼玉土建の歴史(ダイジェスト)を紹介していきます。 皆さんに埼玉土建の事をもっとよく知っていただけると嬉しいです。 【第1回】埼玉土建一般労働組合の結成まで① 埼玉に自分たちの組合を 埼玉土建の歩みは、1965 […]
-
つぶやき(労働保険)
|労働保険(一人親方労災・事業所労災)新規手続き実績(4月11日)
埼玉土建では、4月末まで「春の拡大月間」として仲間増やしの運動に取り組んでいます。 埼玉土建では「組合のみの加入」でも、メリットが沢山あります。 組合に加入することで利用できる総合共済について、分かりやすく説明した動画を […]
-
お知らせ
|『サイクるん』は24時間(365日)事故サポート
埼玉土建の自転車保険『サイクるん』は、安心の24時間(365日)事故サポートセンターで事故受付をおこなっています。自転車事故はもちろん、日常生活上の「偶然な事故」で法律上の損害賠償責任を負った場合も補償の対象となります。 […]
-
つぶやき(労働保険)
|労働保険(一人親方労災・事業所労災・雇用保険)新規手続き実績(2/9)
このたびのトルコシリアの大地震被害を受けられました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興がなされますことを心よりお祈り申し上げます。 トルコ南部で6日に発生したマグニチュード7.8の地震や、その後も続く大きな […]
-
つぶやき(労働保険)
|火災保険の保障を見直してみませんか?
みなさん こんばんは。 昨年末から空気が乾燥した日々が続いており、火災発生のニュースが連日報道されています。日ごろの火の元の確認などは大切なことですが、ご自分で気を付けていても隣家から火災が起きて自身のお宅へ被害が及ぶこ […]
-
つぶやき(労働保険)
|「インボイス制度」の中止・廃止を!
最近、テレビでも「インボイス制度」のCMが多く流れています。インボイス制度は、売り上げが1000万円以下の消費税免税業者への影響が心配されています。対象となる業種は多岐にわたり、イラストレーターや漫画家などフリーランスで […]
-
つぶやき(労働保険)
|マイナンバーカードと保険証の一体化?
マイナンバーカードを作りましょうと大宣伝がされています。もうカードを作ってポイントをもらった方もあると思います。このカードと健康保険証を一体化して保険証をなくすと河野太郎デジタル相が表明し大騒ぎとなっていま […]
-
Blog
|今日のテーマは「CCUS」【埼玉土建のIt’s Union Time】
今日の埼玉土建のIt’s Union Time のテーマは「CCUS」についてです。 前半は大喜利があります。 こちらから投稿できます。皆さんのボケ回答お待ちしています。 CCUSってなに?―埼玉土建が取り […]
-
Blog
|5組合の仲間で「どけん火災共済」「土建地震共済」広げようキャンペーン2022
埼玉土建、東京土建、千葉土建、神奈川土建、京建労合同のキャンペーンとして、どけん火災共済に加入している方、キャンペーン期間中に新規加入された方を対象に、抽選でプレゼントが当たります。キャンペーンチラシ(応募用紙)」を支部 […]
-
つぶやき(労働保険)
|インフルエンザ予防接種補助の制度
今年の冬は新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行の危険性があると言われています。両方とも怖いですね。埼玉土建にはインフルエンザ予防接種補助の制度があります。土建国保に加入している組合員とその家族には13歳から […]
-
Blog
|仲間が増えること楽しみに
秩父支部 鎗田 洋 さん 私の家は代々瓦職人で、私で5代目になります。先祖は行田市の忍城の出入り職人だったと聞きます。 高校を卒業してから父と一緒に働くようになりました。今から28年前、35歳の時に父と一緒に土建に加入し […]
-
Blog
|インフルエンザ予防接種「2022年は油断しないで!」
インフルエンザウイルスによる呼吸器感染症です。通常の風邪のような症候群とは違い、罹患すると「重症化しやすい感染症」です。 万が一、かかってしまっても、多くは自然回復しますが、肺炎や気管支炎などの合併症をおこして重症となる […]
-
つぶやき(労働保険)
|埼玉土建の総合共済は充実した内容が自慢!
埼玉土建の総合共済は、毎月の組合費に含まれている、組合員同士の助け合い制度です。 例えば病気で入院したときは1日あたり5,000円、自宅療養でも1日あたり2500円が給付されます(A型共済の場合)。 病気の自宅療養でも給 […]
-
Blog
|埼玉土建のIt’s union time
武山副委員長「ドキドキです」 この後18:45から始まります!
-
YouTube
|ようこそ埼玉土建THE MOVIE
-
つぶやき(労働保険)
|「労働災害総合補償プラン」に加入しましょう★
皆さんこんばんは。 本日は、どけん共済会の『労働災害総合補償プラン』をご紹介します★ さて埼玉土建では、多くの事業主や一人親方の仲間が、埼玉土建の労働保険事務組合を通して、政府労災(事業所労災・一人親方労災)にご加入頂い […]
-
どけん共済会
|組合の良さ広げたい
越谷支部大袋地区分会 磯野 利行さん 埼玉土建に加入してから、40年近く経ちます。土建国保やどけん火災・地震共済、自動車共済、自転車保険など様々な制度を利用しています。 以前は肺の病気にかかり、土建国保の制度を利用し助か […]
-
つぶやき(労働保険)
|沖縄で示された民意(オール沖縄)
沖縄では県知事選挙とあわせて県会議員選挙の補欠選挙が行われました。そこでもデニー氏とともに基地建設反対を掲げるオール沖縄(米軍普天間基地の辺野古移設に反対する保守・革新の共同体)の候補者、上原快佐氏42歳が当選し県議会で […]
-
つぶやき(労働保険)
|埼玉土建は仕事も暮らしもまるごと支援する共済制度が充実!
埼玉土建の共済制度は仲間の仕事や暮らしをまるごと支援する制度がたくさん!本日はその一部をご紹介します。 ①埼玉土建の火災共済:「年間」6000円(木造等)の掛金で最高1000万円保障!火災をはじめ、落雷、台風などの風水害 […]
-
どけん共済会
|『国内最大級』の安さと補償を実現!【サイクるん】
埼玉土建が取り扱っている自転車保険『サイクるん』は 自転車運転中の事故による相手への賠償(3億円)や、ご自身のケガ(入院+通院)も補償して年間¥4,280円(家族型)ととてもお安く国内最大級の安さと補償を実現しています! […]
-
埼玉土建の制度・メリット
|土建国保と厚生年金の組み合わせは完全に合法で公的に認められている制度でそのままの加入でOKです!
【土建国保+厚生年金のセット】の加入は、国に認められているため、適法で何ら問題はありません。元請企業から加入変更をアドバイスされたからと言って、「埼玉土建国保」をやめて、協会けんぽに切り替える必要はまったくありません。国 […]
-
つぶやき(労働保険)
|労働保険(一人親方労災・事業所労災・雇用保険)新規手続き実績(8/5)
77年目の原爆の日が近づいてきました。 今年は3年振りに埼玉土建からも原水爆禁止世界大会に多くの仲間が参加していて、また「平和のための埼玉の戦争展」も一部リアル企画でおこなわれ、4日には約400人が訪れました。 ロシアに […]
-
つぶやき(労働保険)
|労働保険(一人親方労災・事業所労災・雇用保険)新規手続き実績(8/4)
連日の猛暑も今日はひと段落し、いくらか凌ぎやすい一日でしたね。しかし、熱中症は夜にも発症することが多いです。みなさん水分補給は常に欠かさずにするようにしましょう。就寝の際も枕元に1杯の水を置くようにして、のどが渇く前に水 […]